ギークスジョブってどうなの?おすすめ度を分析
今では数多く存在するフリーランスエンジニア向けのエージェントサービスですが、その中でも上場している企業が運営する『ギークスジョブ』
今回は、そんなギークスジョブの実績や評判を元に、おすすめ度を紹介していきます。

目次
ギークスジョブとは?
ギークスジョブは、ギークス株式会社が運営するフリーランスエンジニア向けの案件情報サイトです。
通常のフリーランスエンジニア専門エージェントと同様、コーディネーターが存在し、企業とフリーランスエンジニアとをマッチングしています。
そしてギークスジョブでは、1人のフリーランスエンジニアに対して3名体制でサポートをしています。
ギークス株式会社自体、15年以上に渡ってフリーランスエンジニアと企業とのマッチングを行うIT人材事業を展開しているため、このギークスジョブの知名度や実績共に高いです。
またその他にも単なるマッチングだけではなく、これからフリーランスエンジニアを目指す人向けのイベントの開催や、『フリノベ』と言われる独自の福利厚生プログラムなどの提供をしています。
ギークス株式会社はどんな会社?
ギークスジョブを運営するギークス株式会社は、2019年3月に東証マザーズに上場し、2020年4月に東証1部くら替えしている、フリーランスエンジニア専門エージェントの中でも珍しい上場企業です。
事業は、IT人材事業であるフリーランスエンジニア専門エージェントの他にもx-Tech事業やゲーム事業、IT人材育成事業などを展開しています。
その中でも主力はIT人材事業とゲーム事業で、売上全体の9割近くをこの2つの事業で賄っています。利益率で見るとIT人材事業の方が高く、ギークス株式会社にとってIT人材事業であるギークスジョブは主力サービスの一つであることが分かります。
コロナ禍である2020年4月に東証一部へくら替え出来ているということは、その中でも成長できる企業と評価された証であると思います。
それほど土台のしっかりしているのがギークス株式会社です。
ギークスジョブでできること
会社の主力サービスとして企業とフリーランスエンジニアのマッチングや福利厚生などの提供をしているギークスジョブですが、そのギークスジョブで出来ることをまとめました。
フリーランスエンジニアについて知る
ギークスジョブでは、これからフリーランスエンジニアになろうとしている人向けにコンテンツの提供や全国各地でイベントの開催などをしています。
- ライフプランや営業対策などフリーランスエンジニアに役立つコンテンツの提供
- フリーランスエンジニアとして独立しようとしている人向けの相談会
- フリーランスエンジニアについて知るためのセミナー
- 自身の市場価値を診断できるコンテンツの提供
案件の獲得から契約、稼働
フリーランスエンジニアに欠かせない案件の獲得はもちろんできます。
- 応募:案件への応募や各イベントへの応募
- 面談:専任のキャリア担当による個別相談(ヒアリング)
- 紹介:経験や希望の条件を元に専任の担当より案件を紹介
- 契約:専任担当者が発注企業と条件の交渉をし、納得いく条件で契約
- フォロー:専任のフォロー担当者によるアフターサポート
- 支払:25日サイト(月末締め翌月25日払い)
福利厚生
ギークスジョブでは、『フリノベ』と言われる、確定申告のサポートなどのフリーランスエンジニアには欠かせない業務のサポートに加え、プライベートで活用できるヘルスケアやグルメ関連の優待特典やキャリアアップによる支援等の福利厚生プログラムを提供しています。
フリノベでは40ほどの豊富なラインナップを揃えています。
- 家具家電のサブスクリプションサービスの利用割引
- フリーランスエンジニア向けの住宅ローン
- フリーランスエンジニア向けの生活保険車の購入サポート制度
- プログラミングスクールの利用割引
- フリーランスエンジニア向けの賃貸サービス利用
- 国民年金基金加入による特典
- ライフプランニングセミナーへの優先利用
- シェアハウス・アパート入居時の割引ポイント
- 確定申告に役立つクラウド会計ソフトの利用割引
- ギークスジョブが主催する確定申告セミナーへの優先招待
- プログラミングスクールの講師職の紹介
- 英語留学参加への割引
- オンライン英会話スクールの利用割引
- クラウド・サーバーサービスの利用割引
- 健康診断等のヘルスケアサービスの会員特典
- グルメや旅行等のエンタメサービスの会員特典
- 結婚や子育て等のライフイベントサービスの会員特典
- 住宅やスポーツなどの幅広いサービスの会員特典
- 人間ドックの受診割引
- 名刺作成サービスの利用割引
- 脳ドックサービスの利用割引
- 婚活サービスの利用割引
- ヘルスチェックサービスの利用割引
ではここからはPE-BANKの実績や評判などから、どれくらいフリーランスエンジニアにとっておすすめなのかを紹介していきます。
ギークスジョブの実績
ギークスジョブの実績はこちらです。
平均年収 | 840万円以上 |
年間契約数 | 11,606件※1 |
登録者数 | 16,000名 |
月間新規登録者数 | 100名以上 |
依頼から成約まで一週間以内に決まる割合 | 75%以上 |
公開案件掲載数 | 1,543件※2 |
収入アップ割合 | 80%以上 |
2021年3月期1Qの売上高 | 358百万円 |
※2:2020年8月時点
以上がギークスジョブで公開されている実績です。
平均年収
ギークスジョブ経由で働くフリーランスエンジニアの平均年収は840万円以上です。
ITエンジニアの平均年収は、約500万円と言われておりますので、ざっと340万円以上の差があります。
ギークスジョブ経由で働くことで十分な高報酬を目指せることが分かります。
年間契約数
ギークスジョブの2019年4月から2020年3月までの1年間での契約数は、11,606件です。
ざっと一月に100人近くが契約している計算になり、非常に高い実績を持っている事が分かります。
またその前の1年間にあたる2018年4月から2109年3月までの年間契約数は、10,179件ですので、1,500件ほど増加しており、しっかりと成長しています。
登録者数
ギークスジョブに登録しているフリーランスエンジニアの数は、16,000名です。
日本の労働者人口は、約6,000万人で内IT人材は、約105万人の2%弱(1.75%)です。そして日本のフリーランス人口は約341万人(内閣府調べ)と言われているため、ざっくり計算すると日本のITフリーランス人口は、約6万人と計算することが出来ます。
つまり日本のフリーランスエンジニアの約4分の1をギークスジョブは抱えています。
月間新規登録者数
ギークスジョブには毎月新規で100名以上のフリーランスエンジニアが登録しています。
年間で1,200人以上が増加しており、知名度の高さが窺えます。
依頼から成約まで一週間以内に決まる割合
案件紹介の依頼から成約までにかかる期間で、75%以上が1週間以内に成約まで至っています。これは非常に早いペースです。
最短でも依頼から成約まで2営業日という実績もあるようで、ギークスジョブの決定スピードは非常に早いことが分かります。
公開案件掲載数
ギークスジョブに公開されている案件数は、1,543件(2020年8月時点)です。他フリーランスエンジニア専門エージェントと比較して特段多いという訳ではありませんが、それでも1社で1,500件の案件を抱えている事は少なくないでしょう。
また非公開案件もあると思いますので、登録すればそれ以上の案件から紹介を受けることにはなると思います。
ちなみにフリーランスエンジニア専門エージェントの抱えている案件を横断して検索できる下記サービスで掲載されている案件数は下記のようになっています。
- フリーランススタート:約135,000件(利用企業数:約120社)
- A-STAR:約24,000件(利用企業数不明)
フリーランススタートを見ると、1社あたりの案件数は1,100件ですので、ギークスジョブは平均的な他フリーランスエンジニア専門エージェント以上の案件を抱えているようです。
収入アップ割合
ギークスジョブ経由で稼働するフリーランスエンジニアは、前職の収入に比べ80%以上が単価UPとなっています。
フリーランスエンジニアに関わらず収入UPは、嬉しい点です。それを80%以上もの人が達成できているのは非常に優れた実績だと思います。
2021年3月期1Qの売上高
ギークス株式会社のIR資料によると、IT人材事業での2021年3月期1Qの売上高は、358百万円となっています。
単月で計算すると約120百万円になります。IT人材事業で一月に1億円以上の売り上げを出しています。
ここでついでに参考程度にはなりますが、おおよその稼働数を出してみます。
大体フリーランスエンジニア専門エージェントのマージンは10~20%程と言われています。仮にそのマックス値である20%がギークスジョブのマージン率だと仮定します。
ギークスジョブの平均年収が840万円ですので、月で平均70万円をフリーランスエンジニアへ支払っていることになります。そうなると、ギークスジョブのマージン額は、平均17.5万円です。
これを売上で割ると、約685名/月のフリーランスエンジニアがギークスジョブ経由で稼働していることになります。
マージン20%は結構高い部類ですので、実際はもっと稼働数は多いのではないかと思いますが、685名でも非常に高い稼働実績を誇っています。
ギークスジョブの案件分布
ギークス株式会社は、東京に本社を構え、その他、大阪と福岡、名古屋に支店があります。
その為、関東圏以外にも関西、中部、九州で案件の紹介をすることが可能です。
それぞれの案件分布は下記になっています。(2020年8月末時点)
地域 | 案件数 | 案件割合 |
関東 | 1175件 | 76% |
関西 | 165件 | 14% |
中部 | 30件 | 2% |
九州 | 129件 | 8% |
圧倒的に関東圏が多いですが、関西や九州でもある程度の案件はあるようです。
ギークスジョブのメリット
ギークスジョブのメリットは4つです。
- 高単価な案件が豊富
- 上場企業という安心感
- 地方案件も豊富
- ラインナップ豊富な福利厚生
高単価な案件が豊富
ギークスジョブでは高単価な案件が揃っていることが、フリーランスエンジニアの平均年収が840万円以上という実績からも分かります。
2020年8月末時点で公開されている案件の内、マックスが80万円以上の案件が550件を超えています。掲載案件の3分の1以上が80万円以上を目指せる高単価な案件です。
これらよりギークスジョブでは高単価な案件が豊富にあることが分かります。
上場企業という安心感
ギークスジョブを運営しているギークス株式会社は、フリーランスエンジニア専門エージェントの会社の中では珍しい、上場企業です。
上場するという基準をクリアしているので、信用度という面では他フリーランスエンジニア専門エージェントと比較しても高いです。
また上場すればIR情報など公開する必要があるため、どれくらいの売り上げがあるのかなど経営面で透明性があるのも他社には無い点になります。
地方案件も豊富
多くは関東圏の案件にはなりますが、他社と比較すると地方の案件は豊富であると言えます。
先ほど紹介したギークスジョブの案件分布からも分かるように、約25%は地方の案件になっていますので、地方で活躍するフリーランスエンジニアやUターンを検討しているフリーランスエンジニアなどにもギークスジョブでは案件を紹介してもらえる環境があります。
ラインナップ豊富な福利厚生
ギークスジョブでは、フリノベという福利厚生プログラムを提供しており、2020年8月時点で40を超えるラインナップを福利厚生としてフリーランスエンジニアへ提供しています。
フリーランスエンジニアには欠かせない確定申告などの税務関連のサポートだけではなく、様々なライフイベントにも対応した福利厚生を提供しています。
数や種類は圧倒的です。

ギークスジョブの良い評判
ギークスジョブの良い評判をまとめました。
- 年収が上がった
- 地方の案件も問題なく紹介してくれた
- 初めてフリーランスエンジニアになったけど安心できた
年収が上がった
ギークスジョブ経由でフリーランスエンジニアとして働くことで、「年収が上がった」という口コミや評判は多数見受けられました。
やはり高単価な案件が多く、80%以上が前職より年収アップしている実績は確かなようです。
地方の案件も問題なく紹介してくれた
首都圏をメインとするフリーランスエンジニア専門エージェントが多い中、地方の案件を紹介してくれるという点は非常に大きな点です。
ギークスジョブの案件分布で紹介した通り、掲載案件の約25%が関東圏以外の地方案件ですので、ギークスジョブでは多くの地方案件を抱えていることが数字からも分かります。
初めてフリーランスエンジニアになったけど安心できた
ギークスジョブでは、初めてフリーランスエンジニアを目指す方のサポートが厚いようです。
実際、フリーランスエンジニアを目指す人向けの相談会やセミナーを開催していたり、本来フリーランスにはない福利厚生が充実していたりと、初めてフリーランスエンジニアを目指す方でも安心できる環境が整っています。
そういった点がギークスジョブの良い評判として出てきています。
ギークスジョブの悪い評判
ギークスジョブの悪い評判をまとめました。
- 報酬が上がらなかった
- 在宅案件が少ない
報酬が上がらなかった
ギークスジョブ経由で稼働するフリーランスエンジニアの80%以上が報酬アップという高い事績があるものの、20%は上がっていない人もいるのは事実ですので、そういった口コミが出てくるのも仕方がありません。
報酬があがるには、経験やスキルといった条件はどうしてもあるようです。
ただそこがしっかりしてくれば、ギークスジョブ経由で稼働して報酬が上がる可能性は増えてくると思います。
在宅案件が少ない
フリーランスだから場所に囚われず働けると考えている人もいると思いますが、ギークスジョブで抱えている案件のメインは常駐型の案件です。
そのためそこにギャップを感じている人もいるのでしょう。
ただ新型コロナウイルスの影響もありますので、今後在宅案件が増えてくる可能性も十分にあるのではないかと思います。
ギークスジョブがおすすめな人
ギークスジョブがおすすめな人はこちらです。
- 初めてフリーランスエンジニアを目指す人
- 地方で活躍したい/しているフリーランスエンジニア
- しっかりとした福利厚生が欲しいフリーランスエンジニア
初めてフリーランスエンジニアを目指す人
ギークスジョブでは初めてフリーランスエンジニアを目指す方向けの相談会やセミナーなどを開催しています。
そのためこれからフリーランスエンジニアを目指す人にとって、気になる点や不安な点などを解決して、安心してフリーランスエンジニアになる環境があります。
フリーランスエンジニアになろうか悩んでいる人はギークスジョブのイベントに参加してみるのも良いでしょう。
地方で活躍したい/しているフリーランスエンジニア
他フリーランスエンジニア専門エージェントは、関東圏の案件がメインになっているのに対して、ギークスジョブでは地方の案件も豊富に抱えています。
地方で活躍したいフリーランスエンジニアはギークスジョブに登録することをおすすめします。
しっかりとした福利厚生が欲しいフリーランスエンジニア
ギークスジョブの特徴として、福利厚生が充実している点が挙げられます。
かなりの数と種類がありますので、フリーランスエンジニアになっても福利厚生があった方が良いと考えている人にはおススメです。
ギークスジョブのおすすめ度
ギークスジョブのおすすめ度は、かなり高いでしょう。これからフリーランスエンジニアを目指そうとしている人にとっては特におすすめです。
初めてフリーランスエンジニアを目指す方向けのイベントがあったり、福利厚生も充実しているので、いざフリーランスエンジニアになった時のギャップはかなり減らせるのではないかと思います。
また報酬アップという高い実績がありますので、多くのフリーランスエンジニアにとって満足度は高いのではないかと思います。
地方で活躍したいフリーランスエンジニアにも案件の紹介が出来る環境もあり、登録しておくべきフリーランスエンジニア専門エージェントの一つでしょう。
最後に
今ではフリーランスエンジニア専門のエージェントは、どんどん出てきており選択肢も多い状況ですが、その中でも上場企業が運営しているギークスジョブは実績も高くおすすめのエージェントです。
安心してフリーランスエンジニアとして活躍するためにも、ぜひギークスジョブに登録してみてはいかがでしょうか。
withコロナ時代でも確実に案件を獲得していきましょう!
